お役立ち情報
令和3年度浄化槽管理士研修会

 気温が上がったり下がったり、この季節、着るものに悩みますね。  今年も研修会の季節となり、行ってまいりました。  感染症対策により、会社から1名だけ参加という形になりました。    今回も「災害時における浄化 […]

続きを読む
お役立ち情報
令和2年度の研修会

今年もこの季節になりました。 我々、浄化槽管理士が受ける研修会の季節です。 と言っても、今年はコロナ禍により感染予防対策が行われての実施となりました。 講師の先生はリモートではなく実際に来て話してくださいました。 会社か […]

続きを読む
お役立ち情報
新型浄化槽説明会

先日、メーカーさん2社による新型浄化槽の説明会に参加してきました。 今回はハウステックさんとニッコーさんでした。 いつもは各メーカーさんの講師の方が来て説明してくださるのですが、 今回は感染予防対策でリモートでの講習とな […]

続きを読む
お役立ち情報
平成30年度の研修会

1年経つのは早いものです。 今年も浄化槽管理士の研修に行ってまいりました。 単独処理浄化槽、合併処理浄化槽、メーカー、型式 によってすべて維持管理の仕方が変わってきます。 なので、我々も日々勉強が必要です。   […]

続きを読む
お役立ち情報
今年も研修会

1年って早いですね、今年も浄化槽管理士の研修会に行って参りました。 去年と代り映えのしない写真ですが… 最近の浄化槽は構造がコンパクトかつ複雑になってきて日々、勉強が必要です。 これはほんの1例。   そして、 […]

続きを読む
お役立ち情報
浄化槽管理士研修会

朝晩寒くなってきましたね。食欲の秋、読書の秋、勉強の秋…ということで、 毎年行われる、浄化槽管理士のための研修会に参加してきました。 県内から大勢の管理士さんたちが参加していました。 浄化槽もメーカーさんによって構造が違 […]

続きを読む
お役立ち情報
木の根と浄化槽

  先月ですが、浄化槽が割れて、消毒槽の土台も外れて歪んでしまっていたご新規のお客さま宅の修理を行いました。   放流管の真上に木を植えていたようで(何年も点検されていなかった)、太い木の根が巻き付い […]

続きを読む
お役立ち情報
浄化槽とは何をするもの? - その②

  さて今回は浄化槽はどうやって汚水処理をしているのか、 というお話です。 夏休み、キレイな海で遊びたいですよね。 そのためには私たちが毎日の生活で排水する水がどのように 浄化されて、川に放流されるかが大切ですよね。 & […]

続きを読む
お役立ち情報
新型浄化槽の説明会に行ってきました!

先月、高松テルサで行われました新型浄化槽のメーカー説明会に行ってきました。 まずは新型浄化槽の構造や処理の仕方について座学がありました。 その後、本物の浄化槽のカットモデル(見やすいように壁がくり抜かれたものです)を見学 […]

続きを読む
お役立ち情報
浄化槽とは何をするもの? ー その①

浄化槽って普段、気にしない方も多いのではないでしょうか? そもそも浄化槽って何をするものなのでしょう? 川や海の水をキレイに保つためにも、とても重要な役目を果たします。    まず浄化槽は、①単独処理浄化槽と② […]

続きを読む